こんにちは(*^^)v カルボナーラづくりに失敗した西田です。 卵は強敵w さて タイトルの「気密測定」は必須なのか? 答えは… ・ ・ ・ 当たり前やろ! です。 「今時の新築でスキマなんかあると思いますか?」 「お金かかりますよ」 「しなくても充分あったかいですから」 はい。 どれも、やらないことの言い訳です! ハッキリ言います。 気密が低い家は 「夏暑い!」 「冬寒い!」です。 本当です。 確かに お金はかかります。 でも、お金で命が買えたなら… お金で快適な暮らしが手に入るなら… それだけで 充分な価値はあります! (STAP細胞は知りませんw) てなわけで 呉市 T様邸例によって B常務さん登場
準備完了! 即測定! 即、即測定!
はい、終了。 基準クリア! わけないねw 数値だけではない けど、数値はウソをつきません! どんな家でもいいなら 建売住宅一択! ただ、注文住宅であれば 一度だけでもお話ししましょう ↓ こちらまで ではまた(*^^)b
おはこんばんちは(*^^)v なにも隠さないけどw暑さに敏感な西田です(汗) 来たな、NATSU! ここちよい時期は短いですね。。。 さて 東広島市S様 本日、滞りなく地鎮祭を迎えました。いつもは前日に行う準備も 雨天のため無視w 早めに現着して準備。 お子ちゃまの◯◯くんが かわゆ過ぎて。。。
圧巻の「鍬入れの儀」! かわゆ過ぎてw と、言いますか、シッカリし過ぎ。 親を見て育つは まさにこの事 パパとママのやっている通りやるw
「玉串奉納」も見事! おじいちゃんはタマランっすwww
初参戦?の宮司さんも お見事でした! イヤぁーーー イケメンやん。 ドコも 立派な跡継ぎが育ってます。 S様 本日は誠におめでとうございます! そして いよいよ 着工を迎えます! ではまた(*^^)b