おはこんばんちは(*^^)v すっかり体がかたくなった西田です。 背中がかゆいw さて 先日の水曜日 広島県は?全国的に? カミナリが凄かったですね。。。 よく梅雨明けの前に カミナリが鳴るって 定説ですよね? 「梅雨が明けるんじゃない?」 なんて 呑気に言ってたのも。。。 なんそれ!? 昨日も今日も すっかり梅雨らしい 雨模様雨は嫌いじゃありません。 ある程度の雨は必要不可欠! ですもんね。。。 ただ やはり必要な作業を施すに際しては んーーーーーー。
材料の搬入と同時に雨! けっこうな雨! 慌ててシートはかけておりますが。。。 もちろん 予定は狂います 仕方ない… 天候には逆らえない! ・ ・ ・ 忘れもしない西日本豪雨 私事を言えば 18時間ブッ通しの消防活動! (被災とは、こういうことなんだな。。。) と 18時間たった頃思ったことを 今でも鮮明に覚えています そうならないよう ある程度であることを 祈るばかり。。。です。 皆様もお気をつけてくださいね ではまた(*^^)b
こんにちは(*^^)v TYerを使い倒している西田です。 寝床でw さて 外構工事にまつわるお話 僕の自宅は 新築後2年間ほったらかしでした。 原因は… 「資金計画」のミス 資金計画については、また後日 外構は家づくりと同時が理想です あとからDIY と考える方も。。。 ただ 相当ハードルは高いと思ってください。 コツコツできる方以外は 元大工の僕でも 相当ハードルは高かったです! お金も時間も 話はそれましたが 「シンボルツリー」 は、あったほうがイイと思います。 緑色はね。。。ウチのシンボルツリー 「オリーブ」 植えたときは1メートルほどの植栽 4〜5年ほったらかすと 2階の軒まで到達しました。 その経緯もありまして ゴールデンウィークごろは 伐採が僕の仕事になりました。 あえて「伐採」て言いますw シロウトなもので。 昨年までは 電気丸のこでやってました 今年からは違います
片手で持てるチェーンソー! しかも充電式 使ってみると、まぁ便利! 発売されてそんなに経ってないのでね マキタさん ありがとう! 超絶 楽!!!
ザクザクw こんな感じにしても枯れません゚ヽ(`▽´)/ お強い。。。 ただ、このあと捨てに行った クリーンセンターが閉まっていたことは 内緒ですw T様邸のシンボルツリーは どうなりますかね^_^ ではまた(*^^)b
こんにちは(*^^)v 子どもは素直でかわいっと素直に思う西田です。 誰もが天才! さて 数週間後に上棟を迎える S様邸 ものすごくおめでたいことなんですが ネックが一つ 当日の駐車場問題 近いに越したことはねいけど 少々離れていても構わない 理想は8台くらい停めたい。。。 ただ そういうわけにもいかないことが多く。 わりと大変ですw 先程 近所を怪しく車でチョロチョロ 「あ、怪しい者ではありませんよ(汗)」 って 決めるのはお相手 実際には言われてないですw写真はまったくカンケーないけど 怪しい高校生の図 もうちょっと調査が必要だ。。。 ふーーーーーーッ! ではまた(*^^)b