社長ブログ

Blog
トップ > 社長ブログ > どういう暮らしがしたいか。そのためにはどうすればいいかを一緒に考える 呉市 新築 注文住宅
President's blog
社長ブログ 日々の出来事をお届けします
どういう暮らしがしたいか。そのためにはどうすればいいかを一緒に考える 呉市 新築 注文住宅
投稿日:2020年09月30日
一覧に戻る
こんにちは。

三樹家の銭谷です。


みなさん、 『 家 』にどんなイメージをお持ちですか?




自分たちが育ったところを

イメージされる方も多いと思います。

 ・長い廊下

・各部屋ごと用途が決められて仕切られている

・生活スペースといえば1階

・家の中が夏暑く冬寒いのは当たり前

・洗濯物や布団はベランダで干す

など、家といえばこうだ!

というイメージがあると思います。

ご自身の持っているイメージの家を

選ばれるのも良いと思います。

ただ、そうじゃない選択肢もあります。


昔と比べると、環境や生活スタイルも

大きく変わってきている中で

今までの家が必ずしも

あなたのライフスタイルに合うとは限りません。

大事になのは、

あなたの暮らしに合った家かどうか

だと思います。




イメージしている家に近いかどうかよりも

あなたの暮らしに合うか、暮らしやすいかどうかです。


例えば、部屋を仕切りたい理由が

「目線が気になるから」

であれば、目線を外した設計にして

部屋を仕切らないようにすると、ドアがいらない

そのフロアがエアコン1台で済む

など、費用を抑えることが出来、

その分、家族や趣味にお金を使えます。


一番長く過ごすリビングを、

明るくて開放的な空間にしたいのであれば

2階リビングもありだと思います。

洗濯物を無理に外に干す必要はありません。

室内にランドリールームを作ってしまえば

服の色褪せ、虫刺され、紫外線、外観、盗難、天候

を気にすることもありません。


各部屋は仕切らないといけない

風呂は1階にあるもの!

洗濯物は外に干すもの!

布団は外に干さないといけない!

家にベランダは必要な物だ!

家にそんな縛りはありません。

あなたが暮らしやすいように作っていけばいいのです。

あなたが必要だと思うものを

必要な分だけプランに落とし込んでいけば良いと思います。


あなた自身がどんな暮らしをしたいか

お金も土地も大事ですが、どんな暮らしをしたいかを

まず、ご自身の中で整理してみて下さい。


「こういう暮らしがしたい」

これを基に、

この暮らしを叶えるために予算をいくらかけられるか

(総予算算出)

予算が決まったら、

予算内で思い描く暮らしが叶う土地はどこか

(土地選び)

を考えていくことが出来ます。



家は 建てるためのものではなく 暮らすためのもの

どういう暮らしがしたいかご家族で思いつくだけ書き出して

整理してみるのもいいかもしれませんね^^
この記事の投稿者:銭谷 友実
この記事の投稿者:
銭谷 友実
ページ先頭へ
家のこと、資金・土地また
家づくりセミナー・塾についてなど
家づくりのことなら何でもご相談ください。
フリーダイヤル
0120-995-363
〒737-0112 広島県呉市広古新開8-33-8
受付時間 9:00~18:00 定休日:水曜

メールでのお問合せはこちら

メールでのお問合せはこちら

お問合せ・来店予約
ページトップへ