社長ブログ

Blog
トップ > 社長ブログ > R+houseはなぜセミオーダーと言われるのか? 呉市 工務店 注文住宅
President's blog
社長ブログ 日々の出来事をお届けします
R+houseはなぜセミオーダーと言われるのか? 呉市 工務店 注文住宅
投稿日:2020年10月9日
一覧に戻る
こんにちは。

三樹家の銭谷です。


R+houseがセミオーダーと言われる理由のひとつ。

それは、 

”合理的な設計ルールで性能と価格を両立する”





R+houseでは、高性能な住宅を

手の届く価格でご提供するために

いくつかのルールを設定することで

コストダウンを実現しています。
その一つが、 設計上のルールです。

例えば、 「モジュールのルール」 

ルールといても、決して窮屈なものではありません。



お部屋のサイズを決めるときに、

標準的な住宅建材の寸法である910mmを1単位として

縦も横もその倍数の長さにすること。

天井の高さを決めるときに、同様に2,400mmを標準とすること。

「建材メーカーが標準としている寸法=よく使われる寸法」

ということ。



住んで不便を感じるということはありません!

たったこれだけのルールで、

ムダな加工費や廃材の処理費が削減され、

コストダウンが出来るのです。



10cm刻みで設計できるけど、高いお家。

91cm単位でしか設計できないけど、お得なお家。

どちらのお家がいいですか?



まずはルールに従って設計し、

その上でお客様のご希望の優先順位に従って

予算の範囲内で追加していく

という形をとります。


そのため性能やデザインのレベルを落とすことなく

コストを抑えた住宅を提供できるのです。

もちろん、ルール通りにしなければならない

という訳ではありません。

予算に合わせて自由に進めていただけます。


R+houseでは、

この”ちょっとした”ルールによって

高性能でデザイン性に優れたお住まいを

手の届く価格でお客様にご提供いたします。
この記事の投稿者:銭谷 友実
この記事の投稿者:
銭谷 友実
ページ先頭へ
家のこと、資金・土地また
家づくりセミナー・塾についてなど
家づくりのことなら何でもご相談ください。
フリーダイヤル
0120-995-363
〒737-0112 広島県呉市広古新開8-33-8
受付時間 9:00~18:00 定休日:水曜

メールでのお問合せはこちら

メールでのお問合せはこちら

お問合せ・来店予約
ページトップへ