社長ブログ

Blog
トップ > 社長ブログ > 賃貸 VS 持家   呉市 注文住宅 工務店
President's blog
社長ブログ 日々の出来事をお届けします
賃貸 VS 持家   呉市 注文住宅 工務店
投稿日:2021年10月20日
一覧に戻る
こんにちは。

三樹家の銭谷です。


今日は

賃貸と持家

についてのお話をしたいと思います。







賃貸か? 持家か??



みなさんも

一度は悩まれたことが

あるのではないでしょうか🤔





実際のところ

賃貸住宅で生活するのと

住宅を購入するのでは

どちらがいいのでしょう?







正解は……



どちらが良くて

どちらが悪いということは


ありません!







人それぞれ

そのご家庭の考え方や

状況によって様々です






ただ

自分の生活を判断するうえで

知っておいた方が

いいことはあります!!




賃貸の生活は

一見重いローンの心配がなく

住み替えも

自由にできるという

点があります






しかし

賃貸住まいも長期になると

家賃総額は

膨大な額に達します






また

払いつづけても

自分のものにはならないという

現実もあります







* 今後の家賃総額は

  いくらのローンに匹敵するのか



* 月々の家賃は

  どれ位になっていくのか



* 現役生活引退後は

  十分に家賃の支払いができるのか…等々



しっかり考えておくことが必要です






* 転勤族だから

* 借金したくないから

* いろんなところに住んでみたいから



など色々な理由があるでしょう







その他にも



* 社宅だから

* 今の家賃が非常に安いから



という理由もあるかと思います







しかし

住まいの問題は

一生の問題です





一生涯を通じて

どのような生活が

自分にとってベストか



また

万一の場合のリスクも

しっかり考えておいた方がいいでしょう





例えば

もし一家の大黒柱に

万一のことがあった場合

残された家族が

どうやって

その後の住居費を捻出するか

という事は

非常に大切な問題です





社宅生活の場合でも


* 退職したらどうなるのか

* 今の状態がいつまでも続けられるのか


という観点から

考えておくことも必要です





賃貸住宅についてばかり

書きましたが

持家にももちろん

メリット、デメリットは

あります





もし住宅について迷われていたら

ぜひ一度

ご相談ください!




三樹家では

ハイアーFPという

住宅専用の

ファイナンシャルプランニングソフトを

使いながら

85歳までのライフプランを 

無料でシミュレーションできます




※画像の数字はイメージです



皆様の生活スタイルを

踏まえた上で

どのようなライフプランを

組むことが最適か

一緒に考えましょう♪


***************

ご相談はこちらから
      ↓↓
 予約フォームへ

***************
この記事の投稿者:銭谷 友実
この記事の投稿者:
銭谷 友実
ページ先頭へ
家のこと、資金・土地また
家づくりセミナー・塾についてなど
家づくりのことなら何でもご相談ください。
フリーダイヤル
0120-995-363
〒737-0112 広島県呉市広古新開8-33-8
受付時間 9:00~18:00 定休日:水曜

メールでのお問合せはこちら

メールでのお問合せはこちら

お問合せ・来店予約
ページトップへ