こんにちは☆ 三樹家の高橋です(*^^*) 台風で雨足が強くなってきましたね! (>_<) ポスティング中の 筒井高橋ペアも この雨で 退避しました(; ・`д・´) 皆様も台風に お気をつけください! さて、今日のブログは この時期特有のジメジメ 「湿気」について! うちは すこぶる性能が悪い家なので 朝目覚め、 外を見なくても 今日の天気がわかります ものすごい湿気が 体にまとわりついてくる朝は 「あ、今日雨やな・・・↓」 部屋がカラっと気持ちの良い朝は 「あ、今日晴れやな♪」 朝起きた瞬間から 部屋が蒸し風呂状態なら 「あ、今日めっちゃ暑いんや・・・」 と。 性能が悪い家なので 外気温に左右されまくりで カーテンを開けずして 外の天気が分かる、 という訳なのです。 性能が悪い家は、 特に今の時期は 超最悪です!! まず 窓のカーテン、サッシが カビだらけ!!Σ(゚Д゚)雨続きで 洗濯を部屋干しする日が続く上に、 カビカーテンを洗って 干すスペースない!! ようやく 晴れ間に干して乾かしたとしても 1,2週間後、 またカビてる!!!(; ・`д・´) そのカーテンに絡まって 遊ぶ子供たち! ヒ~!! やめてー!!(>_<) 性能が悪い家あるある(ノД`)・゜・。 もう一つ! 湿気で 結露しまくる 床!
うちは、 雨の日にフローリングの床材が 結露して 素足で歩くと ひっちゃひちゃΣ(゚Д゚) 足跡がつくほどで 本当最悪です! 家の性能のことを もっとよく調べて 重要視すべきだなあ(;´Д`) と この時期 特に感じます。 こういうことって 住み始めてから 分かるんですよね。。。 仕様や見た目は 後からいくらでも 簡単に変えられるけど、 家の性能を変えようとすると フルリノベーション並みに 家を全部丸裸にしないといけなくなるので 千万単位で お金がかかるんですよね(;´Д`) 結果、 将来的に家の費用が 余計にかかりそう。。。 そうならないために! 家のことを勉強する会が 7/15(土)に 開催されます! ので! 家づくりをお考えの方は ご参加ください!
申込は0120-995-363 またはインターネットから☆ ≫≫ https://goo.gl/forms/Ji9Vm4qMVUoZGswz2
呉、江田島で アトリエ建築家とつくる家 R+house呉 三樹家Q.信頼できる住宅会社を見極めるコツは? ≫≫「賢い家づくり勉強会」へ Q.家づくりについて色々話したり聞いてみたい♪ ≫≫「家づくりCafe’」へ Q.家を建てる前に、お金のことをキッチリしておきたい! ≫≫「FP資金計画相談会」へ
◇R+house建築事例を 随時公開中♪ https://sankiya.jp/constructions ◇R+house って? https://sankiya.jp/concept#house ◇アトリエ建築家って? https://sankiya.jp/concept#atelier ◇資料請求&お問い合わせはコチラ https://sankiya.jp/request ↑ クリック ↑ ◇家づくりカフェ♪
おいしいコーヒーを飲みながら 家づくりについて 一緒にお話ししませんか?
************ 参加無料(*^▽^*)/ 参加特典:カフェドリンク&お菓子 ************ お子様もぜひ一緒に ご参加ください(/・ω・)/♪ ♪ご予約はこちら♪ https://sankiya.jp/seminar#cafe ↑ クリック ↑ ◇三樹家の場所はココ◇ https://goo.gl/9kDDKE ↑ クリック ↑ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ LINE@ 始めました(^^♪
↓ 今すぐタップ♪ ↓