社長ブログ

Blog
トップ > 社長ブログ > 家づくり成功のカギはいかに自己防衛できるか◇呉・江田島で建築家注文住宅Blog118
President's blog
社長ブログ 日々の出来事をお届けします
家づくり成功のカギはいかに自己防衛できるか◇呉・江田島で建築家注文住宅Blog118
投稿日:2017年08月12日
一覧に戻る
こんにちは☆


三樹家の高橋です(*^^*)



家づくり成功のカギ


「いかに自己防衛できるかどうか」




自分たちが暮らす住まいに


どんな部材が使われて

どんな施工がされて

暮らしを守っていく機能が

備わっているのか




ちゃんと確認されていますか?



建物価格総額と立地だけの話に

なっていませんか?




「ちゃんとやってくれているだろう」


ではなく、


「ちゃんとやっているか

確認しておこう!」


と視点を変えてください



そして、

まず判断基準を

持ってください




住宅の性能の良し悪しを、


「高気密・高断熱」


という言葉だけでは

安心材料になり得ません




必ず

数値で確認しましょう!


C値

Q値

UA値の

数値が、

最近建てた家で

いくらだったか


ズバリ

聞いてみてください!




分かりやすく、平たく言うと


C値 建物全体のうち隙間の量

Q値 建物から熱が逃げる量(換気も含める)

UA値 建物から熱が逃げる量(換気含めない)


これらの数値は

0に近づくほど

高性能な住宅

と言えます。



数字で見ることが出来るので

とても判断しやすいですね(*´ω`*)






数値を答えられない会社さんは


「高気密高断熱住宅にすると

お金がかかりますよ?」


とか


「こういう断熱材を使っているので

大丈夫です!」



など

それ以上

突っ込んで聞かれないように


足元を見て

お金の話などに

すり替えたり


断熱の

話をします



いくらいい断熱材を

使っていても


住宅そのものの

断熱性や気密性は


施工によりますので



1棟1棟


数値を測定して

施工精度を都度確認

しているか、

が大事なポイントです(*^^)v



住宅の気密性を表すC値、


C値=1は、

家全体の隙間が

ハガキ1枚分ほどです



C値=0.5は

ハガキ1/2枚分。



このC値、

実は国の基準で

定められていませんが



(理由は大人の事情が

あるみたいですが・・・(@_@;))


定められていないからと言って

気にしなくていいとは

限りません!



むしろ、

このC値

めっちゃ気にしてください!


例えば、

せっかくお金をかけて

断熱グレードを上げて

高断熱な住宅にしたとして



隙間がたくさんあったら

どうなると思いますか?



はい!そうです!


隙間から熱が出入りしてしまい

断熱が機能しません(ノД`)・゜・。




熱の出入りが頻繁にあると

その隙間が結露し

カビなどの温床に


カビによって

木材の腐食が起こり

家の耐久性にまで

影響しかねません!!



ホント怖いですね( ;´Д`)


気密、C値も

とても重要なのです!


断熱と気密、

どちらを優先するか


という話ではなく


住宅は

「断熱」も「気密」も「換気」も

すべてが密接に関係しています



「断熱」「気密」「換気」の

どれかにお金をかければいいのだ


ということでは

ありません



これらの要素を

単体として考えるのではなく


それぞれの関係性を

よく理解して



長く暮らしていくために

総合的に考えましょう(*^^*)




なぜ「換気」が重要か、

について先日ブログを書きました☆


きっと参考になりますので

読んでください(*^^*)↓

https://sankiya.jp/staff/3931.html


呉、江田島で

アトリエ建築家とつくる家

R+house呉 三樹家

 

家づくりカフェ♪
 
8/19(土)13:00~ 16:00~

8/20(日)10:00~ 13:00~


♪ご予約はこちら♪ 

お電話 0120-995-363

「家づくりカフェに参加したいのですが・・・」

と一言(*´ω`)/


↓ネット予約はコチラ↓

https://sankiya.jp/seminar#cafe

♪簡単入力60秒♪

 

おいしいコーヒーを飲みながら

あなたの理想の暮らしについて

一緒にお話ししませんか?



************

参加無料(*^▽^*)/

参加特典:カフェドリンク&お菓子

************

お子様もぜひ一緒に

ご参加ください(/・ω・)/♪

♪ご予約はこちら♪

https://sankiya.jp/seminar#cafe

↑ クリック ↑


Q.信頼できる住宅会社を見極めるコツは?  

≫≫「賢い家づくり勉強会」

Q.家づくりについて色々話したり聞いてみたい♪ 

≫≫「家づくりCafe’」へ   

Q.家を建てる前に、お金のことをキッチリしておきたい!  

≫≫「FP資金計画相談会」

 

R+house建築事例

随時公開中♪

https://sankiya.jp/constructions

 

R+house って?

https://sankiya.jp/concept#house

アトリエ建築家って?

https://sankiya.jp/concept#atelier

 

資料請求&お問い合わせはコチラ

https://sankiya.jp/request

↑ クリック ↑



◇三樹家の場所はココ◇

https://goo.gl/9kDDKE

↑ クリック ↑

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇

LINE@

始めました(^^♪

↓ 今すぐタップ♪ ↓ 

友だち追加


			
この記事の投稿者:Rプラスハウス呉 SANKIYA
この記事の投稿者:
Rプラスハウス呉 SANKIYA
ページ先頭へ
家のこと、資金・土地また
家づくりセミナー・塾についてなど
家づくりのことなら何でもご相談ください。
フリーダイヤル
0120-995-363
〒737-0112 広島県呉市広古新開8-33-8
受付時間 9:00~18:00 定休日:水曜

メールでのお問合せはこちら

メールでのお問合せはこちら

お問合せ・来店予約
ページトップへ