こんにちは☆ 三樹家の高橋です(*^^*) 一般的に、ですが 物の値段は 価格相応です 食べ物 家電 車 土地 住宅 ・ ・ ・ 安いには 安い理由がありますし 反対に 高いには高い理由があります 例えば 工場で大量生産された スーパーのケーキは ¥200ぐらいだけど パティシエが 自分のお店で 一つ一つ手作りしたケーキは ¥400~500 ぐらいしますどちらも食べれなくはないし もちろん美味しいです ですが、 パティシエがひとつひとつ 作ったケーキを スーパーと同じ価格で 売ってください と言っても 売ってくれないですよね?? はたまた、 カーショップに行って プリウスやアクアを 軽自動車と同じ値段で売ってくれ と言っても 絶対に売ってくれません 「・・・お帰りください(@_@;)」 と言われるだけだと思います 笑 物は価格相応です これは 土地や住宅にも言えることです みなさん、 お得に安く買いたいのは 同じ気持ちです が、 軽自動車とプリウスの値段を比較して 軽自動車が安いから プリウスもこの値段にして は現実的に不可能です 軽自動車もプリウスも 同じ車ですが 車の性能や使っている部品は 全く異なります これは住宅にも言えることです どの住宅会社で建てても 言えることです 世の中がそうなので これは 受け入れなければなりません 安くお得にしたいなら、 初期購入費用を見るのではなく 長期的に考えて 家計の総出費を抑えるためには どうしたらよいかを 一緒に考えていった方が現実的です 例えば 1.住宅ローン減税の活用 住宅ローンの控除額は ローンの残高に対して1%額が 10年間返ってきます (限度額あり) ということは、 ローンをたくさん借りた方が 帰ってくる額は多くなる、 という訳です A、頭金1000万円 + 住宅ローン2500万円35年 と B、頭金100万円 + 住宅ローン3400万円35年 ではBの方が ローン減税が 多く受けられますね 2.住宅ローンに付いている 団体信用生命保険 これは 平たく言うと 住宅ローンを借りた人(ご主人)が 亡くなった場合 住宅ローンがチャラになる という生命保険です ということは、 今かけている生命保険の 見直しが出来ます あってはいけないことですが 万が一ご主人が亡くなった場合 ご家族に家は残ります 生活していくだけのお金があれば 十分なので 今までかけていた生命保険の金額が 千万単位で高額だった場合 そこまで必要なければ 金額を下げるか解約して 保険料を下げると 家計の出費を減らすことが出来ます 3.住宅初期購入費用にお金をかけ ランニングコスト(光熱費)を節約 住宅そのものに 光熱費を節約できる機能があれば これに越したことはありませんよね! これがいわゆる 住宅の性能です 住宅の 断熱性・気密性を上げることで 冷暖房が効きやすい家を 作ってしまえば あとは 少しの電力で 部屋が快適温度になるので 光熱費が抑えられ 結果的に 家計の出費を抑えられます 私が思うに 一番の節約方法は 値が張るものに対して 初期購入費用を節約して 妥協して 中途半端な物を買うよりも 生きてる限り ずっと毎月 出費し続ける方を 下げられた方が (光熱費、保険料、税金など) 結果的に安くなると思います 今、現時点の 安い高いか よりも これからまだまだ長い人生が 待っています 生きていく限り 出費し続ける方を 節約できたほうが 私は得だと思うな~(*^^*)
呉、江田島で アトリエ建築家とつくる家 R+house呉 三樹家◇後悔しないための賢い家づくり勉強会 9/9(土)13:00~16:00 広支所にて開催♪
♪ご予約はこちら♪ お電話 0120-995-363 「家づくり勉強会に参加したいのですが・・・」 と一言(*´ω`)/ ↓ネット予約はコチラ↓ https://sankiya.jp/events/3995.html ♪簡単入力60秒♪
◇家づくりカフェ 好評開催中♪ おいしいコーヒーを飲みながら あなたの理想の暮らしについて 一緒にお話ししませんか?
************ 参加無料(*^▽^*)/ 参加特典:カフェドリンク&お菓子 ************ お子様もぜひ一緒に ご参加ください(/・ω・)/♪ ♪ご予約はこちら♪ https://sankiya.jp/seminar#cafe ↑ クリック ↑ Q.信頼できる住宅会社を見極めるコツは? ≫≫「賢い家づくり勉強会」へ Q.家づくりについて色々話したり聞いてみたい♪ ≫≫「家づくりCafe’」へ Q.家を建てる前に、お金のことをキッチリしておきたい! ≫≫「FP資金計画相談会」へ
◇R+house建築事例を 随時公開中♪ https://sankiya.jp/constructions ◇R+house って? https://sankiya.jp/concept#house ◇アトリエ建築家って? https://sankiya.jp/concept#atelier ◇資料請求&お問い合わせはコチラ https://sankiya.jp/request ↑ クリック ↑ ◇三樹家の場所はココ◇ https://goo.gl/9kDDKE ↑ クリック ↑ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ LINE@ 始めました(^^♪
↓ 今すぐタップ♪ ↓