こんにちは☆ 三樹家の高橋です(*^^*) 突然ですが、 すべての住宅が 暑い、寒いを しのげるものだ と思っていませんか?? 実は、 違います! これ、 ショッキングですよね。。。 Σ(゚Д゚) 暑い寒いをしのぐって 住宅にとって 必要最低限 というか 大前提な事のように 思いますが 家自体に 暑さ寒さをしのぐ 外気温に左右されない機能が 無い住宅は まだまだ たくさんあります 暑ければ エアコンを ガンガンに強くすればいい 寒ければ ちゃんちゃんこ着ればいい 室内に居ながら 外の気温に バリバリ左右される住宅。 何千万もかけて 建てたのに なんで こんなに暑くて 寒いんだろう??? よく考えると とっても不可思議です この住宅は 暑くて寒いのだ、 と理解して納得して買うのは いいと思います! しかし 建ててみたら 夏くて寒くて 電気代がかかってしょうがない 後で後悔・・・(-_-;) もっと家のことを 勉強しておけばよかった。。。 そんなことにならないために 各住宅会社の 特性をよく見極めて選ぶ のが 後悔しないコツです! 家づくりの勉強を していれば 仕様の内容を見るだけで 住宅会社が どこにお金をかけているかが 一目瞭然で分かります 例えば、 同じ建坪30坪の場合、 A社建物価格 2800万円 使っている部材の内容を見ると あまり高価なものを使っていないのに なぜこんなに建物代が高いんだろ?? TVCMや住宅展示場など 営業経費にお金がかかっているから こんなに高いんだ! ということが分析できます B社
建物価格 1800万円 内容を見ると柱・断熱材に 高価なものは使っていないが キッチン・風呂などの 設備のグレードは高いものを使用 ここは 見た目に力を入れ、 初期費用優先なんだ ということが分かります C社
建物価格 2400万円 TVCMも住宅展示場も ないのになぜこんなに 高いんだろ?? よく内容を見ると柱・断熱材など 見えないところにお金をかけている ランニングコストや 住宅の性能・耐久性を 考えた会社なんだ、 ということが分かります どの会社が良い悪い、 という話ではありません 何が言いたいかというと 自分たちが選ぶ住宅が どういうのものか を十分理解して 選びましょう
理解するためには 住宅のことを 知る必要があります
9/9(土)に 家づくり勉強会 がありますので ぜひご参加ください
♪ご予約はこちら♪ お電話 0120-995-363
呉、江田島で アトリエ建築家とつくる家 R+house呉 三樹家◇後悔しないための賢い家づくり勉強会 9/9(土)13:00~16:00 広支所にて開催♪
♪ご予約はこちら♪ お電話 0120-995-363 「家づくり勉強会に参加したいのですが・・・」 と一言(*´ω`)/ ↓ネット予約はコチラ↓ https://sankiya.jp/events/3995.html ♪簡単入力60秒♪
◇家づくりカフェ 好評開催中♪ おいしいコーヒーを飲みながら あなたの理想の暮らしについて 一緒にお話ししませんか?
************ 参加無料(*^▽^*)/ 参加特典:カフェドリンク&お菓子 ************ お子様もぜひ一緒に ご参加ください(/・ω・)/♪ ♪ご予約はこちら♪ https://sankiya.jp/seminar#cafe ↑ クリック ↑ Q.信頼できる住宅会社を見極めるコツは? ≫≫「賢い家づくり勉強会」へ Q.家づくりについて色々話したり聞いてみたい♪ ≫≫「家づくりCafe’」へ Q.家を建てる前に、お金のことをキッチリしておきたい! ≫≫「FP資金計画相談会」へ
◇R+house建築事例を 随時公開中♪ https://sankiya.jp/constructions ◇R+house って? https://sankiya.jp/concept#house ◇アトリエ建築家って? https://sankiya.jp/concept#atelier ◇資料請求&お問い合わせはコチラ https://sankiya.jp/request ↑ クリック ↑ ◇三樹家の場所はココ◇ https://goo.gl/9kDDKE ↑ クリック ↑ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ LINE@ 始めました(^^♪
↓ 今すぐタップ♪ ↓