社長ブログ

Blog
トップ > 社長ブログ > 広くする=快適 ではない。◇呉・江田島の建築家注文住宅Blog150
President's blog
社長ブログ 日々の出来事をお届けします
広くする=快適 ではない。◇呉・江田島の建築家注文住宅Blog150
投稿日:2017年10月9日
一覧に戻る
こんにちは☆


三樹家の高橋です(*^^*)



突然ですが

みなさま、

今のキッチンの使い勝手は

いかがですか??





満足されていますか??




例えば、

よく使う調味料

油やさしすせそ


を置いている場所が

コンロ(またはIH)から遠い、



とか



食器棚を置いている位置が

やむを得ず

コンロと対面している、



とか



不便に感じて

いらっしゃることが

1つか2つはあると思います






キッチン


というエリアは




とても個性が出るエリア


だと思います







例えば


私の場合、


どちらかというと

色々手作りしたい派で



洋菓子、パンやピザなども

よく作ります




なので

調理器具と

調理家電がすごく多いです






器もこだわりたい派で


煮魚用の器、

煮物用の器、

パスタ用、

カレー用、

サラダ用、

洋食のワンプレート用の器、

来客用の茶器セットなど



その料理に合う器があるので

食器もたくさんあります



ということは

よく考えて

キッチンを設計しなければ

収めきれなくなります




収納の仕方も


パンはパン用、

お菓子はお菓子用、

など調理器具一式を


使うとき

片づけるときが楽なように

一つにまとめて収納したい。



食器も

取り出しと片付けが楽なように


和食用と洋食用で

食器を分類して

収納したい。



小型調理家電

フードプロセッサー、

ハンドミキサーを

よく使うので



キッチン天板上で

作業できるよう

キッチンカウンターには

コンセントが必須。





コンロ、IH周りに

油・さしすせそと

調理器具が

すぐ手が届く位置にないと

調理手順に追いつけない。




食器、特にグラスは

油が散らないように

遠ざける。



食材を買い置きできるスペース

(パントリー)は

必須。




など

私はキッチンに対して

こだわりが

盛りだくさんです!笑





もし

あなただったら

要望を叶えるために

どういう手段を取りますか?






要望を叶えるために


とりあえず広くする

という手段を取るなら、


それはもったいない


と思います。





キッチンを広くとることで

その分リビングが

窮屈になってしまったら

もったいない

と思いませんか?(-_-;)





必要以上に広いキッチンにも

お金がかかっています





広すぎるキッチンも

かえって

作業しづらいです



行動範囲が広くなるので

「あ、あれがいるんだった~」

ってキッチンの端から端へと移動・・・



「あ、あれ忘れた~」

とまた移動・・・



その間に

料理が焦げちゃいます(-_-;)



これでは

本来思い描いていたキッチンとは

ほど遠くなって

しまっていますよね





広くする=快適

ではありません





適度な広さの中で

設計の知恵工夫使いやすくする









これを

こうやって配置して・・・



と自分で考える

のも良いですが





それよりも、

「私はいつも

こんな風に料理をしていて

ココとココにコレがあると

もっと作業しやすくなるんです」



というのを

設計する人に

聞いてもらって




「じゃあ、ココはこうして

ココをこうした方が

作業しやすいし

コストも下がりますよ」



と

設計目線と使い勝手とで

提案してもらった方が



思い描くものが

できるんじゃないかな~(●´ω`●)





そういった提案を

求めるなら、


設計スキルの高い

一流の建築家にお願いしないと



なかなか

難しいですけどね(;^ω^)






呉、江田島で

アトリエ建築家とつくる家

R+house呉 三樹家

 








◆賢い家づくり勉強会開催決定!!

11/5(日)13:00~16:00 広まちづくりセンター(広支所)にて ◆参加無料 ◆キッズルーム・託児付き♪ ◆申込方法 ☎0120-995-363 ≫WEB申込はこちら≪  ↑ クリック ↑ ◇家づくりカフェ 好評開催♪ おいしいコーヒーを飲みながら あなたの理想の暮らしについて 一緒にお話ししませんか? ************ 参加無料(*^▽^*)/ 参加特典:カフェドリンク&お菓子 ************ お子様もぜひ一緒に ご参加ください(/・ω・)/♪ ♪ご予約はこちら♪ https://sankiya.jp/seminar#cafe ↑ クリック ↑ Q.信頼できる住宅会社を見極めるコツは?   ≫≫「賢い家づくり勉強会」 Q.家づくりについて色々話したり聞いてみたい♪  ≫≫「家づくりCafe’」へ   Q.家を建てる前に、お金のことをキッチリしておきたい!   ≫≫「FP資金計画相談会」 R+house建築事例 随時公開中♪ https://sankiya.jp/constructions   R+house って? https://sankiya.jp/concept#house アトリエ建築家って? https://sankiya.jp/concept#atelier   資料請求&お問い合わせはコチラ https://sankiya.jp/request ↑ クリック ↑ ◇三樹家の場所はココ◇ https://goo.gl/9kDDKE ↑ クリック ↑ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ LINE@ 始めました(^^♪

↓ 今すぐタップ♪ ↓ 

友だち追加


			
この記事の投稿者:Rプラスハウス呉 SANKIYA
この記事の投稿者:
Rプラスハウス呉 SANKIYA
ページ先頭へ
家のこと、資金・土地また
家づくりセミナー・塾についてなど
家づくりのことなら何でもご相談ください。
フリーダイヤル
0120-995-363
〒737-0112 広島県呉市広古新開8-33-8
受付時間 9:00~18:00 定休日:水曜

メールでのお問合せはこちら

メールでのお問合せはこちら

お問合せ・来店予約
ページトップへ