こんにちは☆
三樹家の高橋です(*^^*)
住宅購入は
つい初期費用を
優先しがち
ですよね(^-^;
ただ、
それが
お得とは限りません
Σ(゚Д゚)
意外と見落とされがちな
「光熱費」!
これを甘く見てはいけません
光熱費は
住宅ローンを払い終わっても
生きている限り払い続けるお金
です
使わないようにすることで
節約する方法もありますが
そもそも
建物自体を
光熱費がかかりにくい様に
つくることが可能なのです!
それが
「高気密高断熱住宅」。
文字通り、
一般的な住宅に比べ
圧倒的に
気密性と断熱性が高い住宅です
気密性が高い
↓
すきまが少ないこと。
断熱性が高い
↓
外の気温に左右されにくいこと。
それによって
エアコンが効きやすく
少しの電力で
十分保温できるため
電力が少なくて済む
つまり、光熱費を抑えられる
というわけです( ..)φメモメモ
ただ、
高気密高断熱住宅は
一般住宅に比べ
建築費用が
少し割高になります
「え~(-_-)
だったらやめようかな~」
と思われた方、
最後まで
読んでくださいね(*^▽^*)
確かに
高気密高断熱住宅は
一般住宅に比べ
少し割高になります
が!!
仮に、
建物価格が 1700万円 一般住宅 光熱費2万円 と 2000万円 高性能住宅 光熱費1万円 とでは 40年後 どちらがお得でしょうか?? ※住宅ローン返済35年固定金利 建物面積すべて同条件。 どっちだと思います?? 答えは・・・ な、 なんと!?2000万円の高性能住宅の方が 40年後に 108万円 お得になります! Σ(゚Д゚)
300万円も高い住宅が 40年後には 108万円お得になってます! 初期費用が安い住宅 がお得ではない! 特に住宅は 長く永~く 使っていくもの。 目先のお金だけではなく 先々のことを考えて 選びましょう(*^▽^*)/
![]()
呉、江田島で アトリエ建築家とつくる家 R+house呉 三樹家![]()
◆建築家デザインの家を体感するなら 【家ie-ten展】完成見学会へ!
4/21、22、28、29 4日間開催! ≫≫詳しくはこちら≪≪ Q.信頼できる住宅会社を見極めるコツは?
≫≫「賢い家づくり勉強会」へ Q.家づくりについて色々話したり聞いてみたい♪ ≫≫「家づくりCafe’」へQ.家を建てる前に、お金のことをキッチリしておきたい! ≫≫「FP資金計画相談会」へ
◇R+house建築事例を 随時公開中♪ https://sankiya.jp/constructions◇R+house って? https://sankiya.jp/concept#house
◇アトリエ建築家って? https://sankiya.jp/concept#atelier
◇資料請求&お問い合わせはコチラ https://sankiya.jp/request ↑ クリック ↑
◇三樹家の場所はココ◇ https://goo.gl/9kDDKE ↑ マップをクリック ↑ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ LINE@ 始めました(^^♪
↓ 今すぐタップ♪ ↓