こんにちは☆ 三樹家の高橋です(*^^*) 最近 本を読んでいて こんな言葉に 出会いました 「貧すれば鈍する」 意味は 貧乏をすると 毎日その生活のことばかり 考えるようになるから 人は知恵や頭の回転が衰えてしまい 賢い人でも愚かになるという意味。 暮らしが貧しくなれば 心までも貧しくなる という意味だそうです まさに、 家づくりに関係した言葉だな と思いました Σ(・ω・ノ)ノ! 建てる前に 無理なく支払える予算を 把握せずに 身の丈に合わない家を 建ててしまった人のことを ズバリ言っているように 聞こえませんか?? (◎_◎;) 住宅ローンを支払うことが 生活の軸になり 外食・旅行、ガマン 趣味・車も ガマンガマン・・・ 着るものも ボロボロクタクタ(-_-;) こんな生活では 何のために 家を建てるでしょうか? 暮らしが貧しくなるために 家を建てるのでしょうか?? 家は思い通りになったけど 暮らしは毎日切り詰め 貧乏生活・・・(´;ω;`) したいことを我慢してまで 住宅ローンを払うために 家を建てたいですか?? 家づくりは 最初が肝心です!!家づくりを考え始めて まずすることは 土地を探すことでも 住宅展示場に行くことでも ありません!! まずは、 家を建てても 余裕を持って 暮らしていけるのかどうか。 そして 住宅取得にかけられる予算は いくらかを 数字的根拠を基に 算出すること です!!
数字的根拠 とは 具体的な 今後の人生の出費予測 つまり ファイナンシャルプランニング (通称:FP) です! ファイナンシャルプランニング と聞くと 難しい言葉に聞こえますが 要するに 人生の出費を予測し 見通しを立てることです。 大きい金額でいうと 生活費は当然ながら お子様の教育費! 自分たちの老後費用! それ以外は 車の買い替えや 旅行・外食・趣味など 家族が楽しむためのお金も 必要ですよね(*´ω`*)♪
今の時代、 家を建てる前に FPを受けるのは 当たり前です! みなさん 受けられていますよ☆ 三樹家でも FP相談が受けられる 家づくりcafe' を随時開催しております
ご予約はこちらから ↓ ↓ ↓ https://sankiya.jp/request
「貧すれば鈍する」 にならないように 家づくりを 進めていけたら いいですね(*´▽`*)/
呉、江田島で アトリエ建築家とつくる家 R+house呉 三樹家![]()
Q.信頼できる住宅会社を見極めるコツは?
≫≫「賢い家づくり勉強会」へ Q.家づくりについて色々話したり聞いてみたい♪ ≫≫「家づくりCafe’」へQ.家を建てる前に、お金のことをキッチリしておきたい! ≫≫「FP資金計画相談会」へ
◇R+house建築事例を 随時公開中♪ https://sankiya.jp/constructions◇R+house って? https://sankiya.jp/concept#house
◇アトリエ建築家って? https://sankiya.jp/concept#atelier
◇資料請求&お問い合わせはコチラ https://sankiya.jp/request ↑ クリック ↑
◇三樹家の場所はココ◇ https://goo.gl/9kDDKE ↑ マップをクリック ↑ ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ LINE@ 始めました(^^♪
↓ 今すぐタップ♪ ↓