こんにちは☆ 三樹家の高橋です(*^^*) 台風25号が 接近していますね(◎_◎;) 「防災」について 最近では テレビでも多く 取り上げられるように なりましたね 先日の台風24号で 静岡県の一部地域では 未だに停電が続いている そうです (・ω・ノ)ノ! もうすでに4日目! 被災された方々に 心よりお見舞い申し上げます 停電・断水 など 他人事ではなく 明日は我が身。 いつ身に降りかかっても おかしくない と思って 備えておくしか ありませんね 台風や大雨の際 備えておいたほうがいい ことを まとめましたので ご参考にご覧ください ↓ ↓ 1.車の給油は満タンに ・避難手段の確保 ・停電になるとお店 (ガソリンスタンド)が営業できないため。 ・車内ラジオが聞ける(情報収集できる) 2.スマホ・バッテリーは充電満タンに 3.電気・ガスが使えなくても 食べられるものを確保 我が家の場合 ・おむすび(痛む前に早い段階で食べる) ・パン ・バナナ・みかんなど手で剥ける果物 ・自然解凍で食べられるお弁当用冷凍食品 冷凍枝豆・コロッケ・和惣菜など (保冷材代わりにもなる) ※長期保存用食品は なかなか急には手に入りにくいので こういったもので数日しのげたら いいかなと思い 用意しています そして 停電時に困るのは 「灯」 ですよね(◎_◎;) 今は広く知られている 懐中電灯とペットボトルを 使った より明るくする方法ですがhttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1703/02/news069.html 最近はさらに進化していて ペットボトルの水に 少し牛乳 (無ければ白い液体 カルピス・豆乳など) を入れると より反射して 明るく照らせるそうです
液体が無ければ 半透明(白色)のレジ袋も 効果的だそうですよ(*^-^*) 懐中電灯の先に レジ袋を膨らませて 輪ゴムでとめているだけで こんなに明るくなるそうです
https://sonaeru.jp/goods/handiwork/groceries/g-13/ こんなふうに 災害時に役立つ ライフハック や 災害に備えて 自衛官が日頃から 心がけていること 身近なものを使って ピンチを切り抜ける方法 など 防災・災害発生時に 役立つ情報が満載の 一冊、 自衛隊防災BOOK
という本が 今、激売れだそうですΣ(・ω・ノ)ノ! ちらっと読んだら 確かに役に立って 読んでて面白い(*´▽`*)♪ ご参考に ↓ https://www.amazon.co.jp/%E8%87%AA%E8%A1%9B%E9%9A%8A%E9%98%B2%E7%81%BDBOOK-%E3%83%9E%E3%82%AC%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A6%E3%82%B9/dp/4838730101 Amazonで購入できます♪ 私も買って備えよっ(^O^)/
![]()
呉、江田島で アトリエ建築家とつくる家 R+house呉 三樹家
Question 01
______________________________
信頼できる住宅会社を見極めるコツは?
≫≫「賢い家づくり勉強会」へ Question 02 ______________________________ 家を建てる前に お金のことをキッチリしておきたい ≫≫「FP資金計画相談会」へ
Works __________________________ 建築事例 https://sankiya.jp/constructionsR+house __________________________ 建築家とつくる注文住宅 https://sankiya.jp/concept#house
Architects __________________________ 建築家 https://sankiya.jp/concept#atelier
Request __________________________ 資料請求 https://sankiya.jp/request ↑ Click ↑
Show room __________________________ Tel.0120-995-363
LINE@
________________________
イベント情報
家づくりのコツをお知らせ
↓ Click ↓