こんにちは☆ 三樹家の高橋です(*^^*) 2019年10月、 来年の10月に 消費税が10%に 引き上げられますね その中で 食料品は 8%に据え置き だそうです 外食やお酒類は 10%に引き上げ ということは! マクドナルドで 同じバーガーセットを 購入した場合 店内で食べるなら10% テイクアウトなら8% すき家で牛丼を購入する場合 店内で食べるなら10% テイクアウトなら8% 最近のコンビニやスーパーに イートインコーナー ってありますよね その場合はどうでしょう? お弁当やパスタを購入し イートインで食べるなら10% 持ち帰るなら8% なんだかクイズみたいで 楽しくなってきましたね ♪ ではでは 肉フェスなどの 野外で開催する食のイベント については どうなるでしょうか?? イベント会場内に設置された テーブル・椅子で食べる場合 10% 会場で食べず持ち帰る場合 8% 用意されたテーブルや椅子で 食べる場合は 外食扱いの為10% 持ち帰る場合は 食料品とみなされ 8% だそうです(^-^; 詳しくは ↓ ↓ ↓ 国税庁ホームページ 今朝、ZIPで 放送していました 笑 複雑ー!(-_-;) 飲食店の方は 大変そうですね (;´Д`) 食品にかぎらず 単価が大きい「住宅」 も大きな影響を受けます建物価格が2000万円の場合 8%なら 21,600,000円 10%なら 22,000,000円 その差、40万円! 大きいですね(◎_◎;) 「注文住宅」の場合、 土地を持っている方でも 「御社で建てます!」 と意思表示してから お引き渡しまで 約10カ月かかります Σ(゚Д゚) 間取りや設備 仕様の打合せ 各種申請手続きなどで このぐらいの時間を要します
増税前に引渡す場合 来年の9月中に完成しなければ いけません
ということは! 逆算すると 余裕を持って 2018年11月 遅くとも 2018年12月までに 「御社で建てます!」 と意思表示しないと 増税前引渡しに 間に合わない ということになります(>_<) ↑ これはあくまでも 土地を持っている方の場合です 土地を持っていない方は 10カ月+土地を探す期間 を考えなければなりません ただーし! 注文住宅に関しては 「経過処置」というのが あります ※経過処置について 詳しくは ↓ ↓ ↓ 国土交通省ホームページ 工事請負契約日が 2019年3月31日 までのものは 消費税を8%に据え置く と国が決めています 「あ~良かった良かった まだ間に合うわぁ(;´∀`)」 と思った方! 残念なお知らせがあります (ノД`)・゜・。 「建物」に関しては 2019年3月31日までの 請負契約日なら 8% ですが! 住宅ローン手数料 火災保険料 家具・家電 カーテン 照明器具 引っ越し費用 外構工事費用 は 2019年10月から 否応なく 10%かかります! 「一生に一度の家なので ゆっくりじっくり考えたい」 「購入のタイミングを逃し 余計なお金を支払うのも もったいない」 消費税10%引き上げは 待ってくれません 東京オリンピック 住宅ローンの金利 先のことは 誰にも分かりません 現時点でベストだと思う 賢い選択を していきましょう 「もっと詳しく教えて!」 という方は 家づくりCafe(資金相談)に ご予約ください(*^^*) 予約はこちら ▽ ▽ ▽ 家づくりcafe予約
呉、江田島で アトリエ建築家とつくる家 R+house呉 三樹家
Question 01
______________________________
信頼できる住宅会社を見極めるコツは?
≫≫「賢い家づくり勉強会」へ Question 02 ______________________________ 家を建てる前に お金のことをキッチリしておきたい ≫≫「FP資金計画相談会」へ
Works __________________________ 建築事例 https://sankiya.jp/constructionsR+house __________________________ 建築家とつくる注文住宅 https://sankiya.jp/concept#house
Architects __________________________ 建築家 https://sankiya.jp/concept#atelier
Request __________________________ 資料請求 https://sankiya.jp/request ↑ Click ↑
Show room __________________________ Tel.0120-995-363
LINE@
________________________
イベント情報
家づくりのコツをお知らせ
↓ Click ↓