こんにちは☆ 三樹家の高橋です(*^^*) ここ数日で 一気に冷え込みましたね(-_-;) 我が家は 高気密高断熱住宅 ではないので エアコンを28度にしておかないと 室内に居ながら 寒くて寒くて凍えそうです(>_<) 部屋が温まったから とエアコンを切った途端に 部屋の温度が 一気に下がり始めます こう寒いと 家の隙間から 室内の熱が一気に逃げているのが よくわかります(ノД`)・゜・。 エアコンをつけていても 熱が逃げやすい窓のあたりは ひんやりしているため 室内で厚着するので すごく肩がこります(-_-;) そして 床は合成フローリング (賃貸で使われる床材) なので 氷のように冷たい・・・(ノД`)・゜・。 靴下なしでは 冷たすぎて 歩くと痛いぐらい(T_T)/~~~ これで毎年 足の指がしもやけになり 悩まされます(-_-;) モコモコのルームシューズが 手放せません 無垢の床が うらやましいな(*´ω`) 住まいの悩みって 毎日のこと。家づくりのことを考えるときに 「こんなデザインにしたいな」 「こういう家にしたい」 と考えるのが楽しいし 「お得に購入したい」 と思うから どうしても 見た目やデザイン 価格に目が行きがち。 それも大事だけど 「家」って住むためのもの。 住んで暑いか寒いか 最低限の住み心地は 確認しておきたい ポイント ですよね(*^-^*) それに加え、 電気代がすごいかかる家なのか 安く済む家なのか も気になるところ。 家を安く建てても 光熱費+住宅ローンで見たら 結局高くついた というのは 往々にしてありますので 注意が必要ですΣ(・ω・ノ)ノ! これから住宅をお考えの方は 今は、 「高気密高断熱住宅」 という 建物自体に保温機能を持たせる 住宅を 選ぶことが出来る時代です 「高気密高断熱住宅」は 以前は どちらかというとマイナーで 建てるのに今以上に コストがかかっていた住宅でした ここ数年で その住み心地の良さと快適性から 選ぶ方が増えてきて 比較的お手頃価格で 建てられるように なってきました そんな時代に あえて 高気密高断熱住宅ではない 一般住宅を 選ぶのは ぶっちゃけ、 もったいないので 建てない方がいいです 一般住宅を選ぶ ということは こんな寒い日に エアコン28度にしていながら 室内で厚着し モコモコシューズ履いて しもやけと肩こりに悩まされる 住宅に何千万も支払う ということです 4Kや8Kテレビという時代に ブラウン管テレビと 地デジチューナーを買う! スマホが普及しているこの時代に ポケベル回線が廃止になるのに ポケベル買う! それと同じことです 家づくりについて 勉強された方は このことを よくご存じですが そうでない方は 知らないがゆえに 未だに ブラウン管テレビや ポケベルを 購入されるのです 知らないって 怖いですよね(ノД`)・゜・。 一生に何度とない家づくり だからこそ 最善の選択を していただきたいと 寒さに震えながら思う 今日この頃です(*^^)v
![]()