社長ブログ

Blog
トップ > 社長ブログ > 暖かい・涼しいはオプション!? 工務店 注文住宅
President's blog
社長ブログ 日々の出来事をお届けします
暖かい・涼しいはオプション!? 工務店 注文住宅
投稿日:2018年12月12日
一覧に戻る





こんにちは☆


三樹家の高橋です(*^^*)







家を選ぶときに


見た目

デザイン(外観・内装)

間取り

価格


は皆さんよく

チェックされますよね




では

家の

「暑い・寒い」

はチェックされていますか?




おそらくほとんどの方が

チェックしないと思います




家を選ぶときに

どういうところを

チェックしますか?



という質問に

「建物の暑さ・寒さ」

と答える方に

お会いしたことが

まだありません




というのも

買う側からすれば



「新築なんだから

暖かく涼しいんじゃないの?

それって家として当然じゃない?」



と思いますよね





しかし!!







日本の住宅の多くは

「暖かい・涼しい」

オプション



つまり

建物を建てる上での

優先順位が

まだまだ低い!







購入する側の感覚からしたら

「何千万もする家なんだから

快適なのは当然」





建てる側からしたら

「生活するに困らない設備が

あれば十分でそれが標準。」














使いやすい棚や

収納をつける、

今流行りの模様の壁紙

など





見た目で訴求するのは簡単で

コストも安い

手っ取り早い

販売手段です







肝心の

暑い・寒いをしのぐ快適な空間を

作るには

手間もかかるし

知識も技術も必要

コストもかかります



だけど壁の中は塞ぐと見えないし

温度だって目に見えない




住宅のことを勉強した方は

この違いがわかるけど




そうじゃない方には

なかなか伝わらない




営業でもなく

売り込みたいわけでもなく



本当に

住んでみて快適なのは

こっちなんだよ



っていうのが

住んで実感しないと分からない



という

もどかしい部分も

ありつつ(;´∀`)





何千万も借金して

建てた家が

夏暑く冬寒いって

どういうこと!?



それっておかしいよね



っていうことに


これから家づくりをされる方に

気づいてもらいたい。








暖かい・涼しい快適な空間



家を建てる上で

最低限の条件。



それが

住宅業界では

まだまだ当たり前では無い(>_<)



夏暑く冬寒い家のほうが

圧倒的に多い



そしてそれを知ることなく

建てている方が多い




ということを知って


住宅を選んでもらいたいな

と思います




今日みたいな寒い日には

より痛感します(>_<;)





















この記事の投稿者:Rプラスハウス呉 SANKIYA
この記事の投稿者:
Rプラスハウス呉 SANKIYA
ページ先頭へ
家のこと、資金・土地また
家づくりセミナー・塾についてなど
家づくりのことなら何でもご相談ください。
フリーダイヤル
0120-995-363
〒737-0112 広島県呉市広古新開8-33-8
受付時間 9:00~18:00 定休日:水曜

メールでのお問合せはこちら

メールでのお問合せはこちら

お問合せ・来店予約
ページトップへ