こんにちは☆ 三樹家の高橋です(*^^*) 今日のブログは キッチンのワークトップ(天板) の素材を どう選ぶか について 考えてみたいと思います(*^^*) ワークトップというのは 要するに キッチン作業台の 天板のことです素材の種類は ステンレス 人工大理石 天然石 タイル メラミン セラミック ・ ・ ・ 色々あります(*^-^*) その中で 三樹家で採用率が高いのは 人工大理石か
ステンレス
です 耐水性・耐熱性・耐久性に優れ 価格も比較的お手頃 という点で よく選ばれています 人工大理石は カラーバリエーションが 白・グレーなど単色から 石目調もありますが 汚れが目立ちにくい という理由で 選ばれることが多いです 一方ステンレスは 水垢など 汚れが目立ちやすいという デメリットがあります 私個人的には ステンレス派です
ずぼらな私は 汚れが見えないと ついつい掃除を 怠りそうなので 笑 衛生面が気になる キッチン周りは 逆に汚れが目立って見えた方が 掃除するので ステンレス派です :結論: どっちが良い悪い ではなく 自分の性格に合って 使いやすいのは どちらか そして、 好み で選ぶのが一番! (*^▽^*)/ どれにしようか~♫ って悩むのも 家づくりの楽しみの一つ ですね(*^-^*)
三樹家では オーナー様のご要望にお応えして フレームキッチン や
R+houseオリジナルの 他にはない洗練されたキッチン 「MONO」 も採用しています(*^-^*)/
![]()
![]()
![]()
使い勝手の良さと シャープで洗練されたデザインが とっても素敵です♫ あなたはどんなキッチンを 選びたいですか? (*´▽`*)