社長ブログ

Blog
トップ > 社長ブログ > リビングは1階?それとも2階? 呉工務店 注文住宅 広島県
President's blog
社長ブログ 日々の出来事をお届けします
リビングは1階?それとも2階? 呉工務店 注文住宅 広島県
投稿日:2019年02月25日
一覧に戻る


こんにちは☆


三樹家の高橋です(*^^*)





今日は気になる

間取りの話(^O^)/




最近の住宅は

LDKを2階に配置するプラン

よく見かけますね(*^-^*)




1階LDK





2階LDK



のメリット・デメリットを

比較してみたいと思います♪






1階LDK



◇メリット

階段を上がらずLDKを

行き来できる。


◆デメリット

地上に近いので窓から

通行人の目線が気になる。




2階LDK



◇メリット

・通行人の目が気にならない。

・採光を取りやすい。

(明るいLDKをつくりやすい)

・LDKを広く取りやすい。

・眺望の良さ

・1階に個室を集約することで

間仕切りが増え耐震性が増す。




◆デメリット

・階段の上り下りの負担

・水回りを2階にあげることで

若干コストアップ

・性能の低い住宅の場合、夏場が暑い

(光熱費アップ)




今までの住宅が

LDKは1階にあるものだ

という固定概念が強いだけに


LDKを2階に配置することに

抵抗がある方も

多いかもしれません





改めて

デメリット・メリットを

考えてみると




敷地によっては

2階LDKの方が

暮らしやすい

かもしれませんね(*^-^*)




歳を取ってから

階段の上り下りが負担

になるので

LDKは1階

という意見も

ありますね(*^-^*)



確かに年をとってからは

しんどいかもしれません(-_-;)





私個人的な意見は


逆に

階段があるから

毎日上り下りしていい運動になり

足腰が強くなる



歳を取り

階段を登れなくなるほど

体が衰えるころには


自分で自炊もできないだろうから

2階のキッチンも使うことなく

子供達の世話になるか

高齢者施設へ入所する



元気な期間の方がきっと長いので

その間快適で居心地が良い方を

選びたいな


と思います(*^^*)





:結論:

LDKを1階にするか、

2階にするか




1.敷地による

2.好み



以上! 笑




結局は

「好み」だと思います(*´▽`*)/




ご自身が住む家なので

「この家が好き」

「快適で居心地が良い」

って思ってもらうのが

一番だと思います(*^-^*)




そのためのご提案を

建築家と三樹家で

させていただければ


と思います☆☆☆



この記事の投稿者:Rプラスハウス呉 SANKIYA
この記事の投稿者:
Rプラスハウス呉 SANKIYA
ページ先頭へ
家のこと、資金・土地また
家づくりセミナー・塾についてなど
家づくりのことなら何でもご相談ください。
フリーダイヤル
0120-995-363
〒737-0112 広島県呉市広古新開8-33-8
受付時間 9:00~18:00 定休日:水曜

メールでのお問合せはこちら

メールでのお問合せはこちら

お問合せ・来店予約
ページトップへ