こんにちは!
三樹家の木下です( •̀ω•́ )و
今日はアイランドキッチンのお話です。
昨日、Instagramでアイランドキッチンの写真を投稿しました。
見た目がおしゃれですよね。
他の加盟店さんや、
自社物件でもたまに見るアイランドキッチン。
メリットとデメリットについて調べてみました。
・空間が開放的になる。
壁から離れて設置されるため、
1人で作業していてもキッチンにこもる形にはならない。
しかし、アイランドキッチンは両側に通路が設置されるので、
広いスペースがないとそもそもの設置が難しい。
・数人でも作業しやすい。
アイランドキッチンの動線は円形のため、
配膳や補助もスムーズにできる。
また、対面式のため、
家族と顔を合わせながら家事ができる。
・レイアウトの自由度が高い。
キッチンにダイニングテーブルをくっつけたり、
キッチンの向かいにカウンターを設置したり、
背面収納やバントリーを設置したり。
収納スペースが少ないアイランドキッチンでも、
レイアウトによってはそのデメリットを隠せるかも?
・散らかった印象になりやすい。
開放的なアイランドキッチン。
でも、キッチンの様子が
リビングやダイニングから丸見えになってしまうため、
少しでも汚れていると汚い印象になりやすい。
・匂いと汚れが拡散しやすい。
アイランドキッチンは発生した煙や匂いが部屋中に拡散しやすく、
壁がないため、
油汚れが飛び散る範囲が広くなってしまう。
などのメリットとデメリットがありました。
油汚れの飛び散りとか、
気になる人は気になりますよね。
でも、アイランドキッチンはおしゃれだし、
お手伝いにとても向いていると思います。
お子さんが何をしているかもわかりやすい
メリットとデメリットをしっかり把握して、
理想のキッチン選びができるといいですね!😊
────────────────────
12/7(土) 13:00~16:00
後悔しないための
賢い家づくり勉強会
開催決定!🎊
◆参加無料
◆別室キッズルームあり
(託児&おやつ付)
↓ ご予約はこちらから ↓
>>予約ページへ<<