標準仕様

Standard
トップ > 標準仕様
Standard
標準仕様
Standard.01
構 造
土台・柱にひのきを使用しています
なぜ、ひのきを使うの?
今から1300年以上前に建てられた現存する世界最古の木造建築物である法隆寺。今でも、ヒノキは神社や仏閣を建てるための木材として使われています。日本の木材のなかでも優れた耐久性があるヒノキで建てられた法隆寺や薬師寺の塔は、1300年経った今も立派に維持されています。鉄やコンクリートには、これほどの耐久性はなく、せいぜい100年程度と言われています。ヒノキは木材として耐久性や保存性が世界最高レベルと言われています。
また、特有の芳香があり、ヒノキ風呂など、ヒノキの香りは多くの人々に好まれています。 この他にもヒノキには気分を落ち着かせる効果があったり、抗菌効果などをもつ有用な物質が多く含まれていることから、まな板や弁当箱の材料としても使われています。
Standard.01
構 造
土台・柱にひのきを使用しています
なぜ、ひのきを使うの?
今から1300年以上前に建てられた現存する世界最古の木造建築物である法隆寺。今でも、ヒノキは神社や仏閣を建てるための木材として使われています。日本の木材のなかでも優れた耐久性があるヒノキで建てられた法隆寺や薬師寺の塔は、1300年経った今も立派に維持されています。鉄やコンクリートには、これほどの耐久性はなく、せいぜい100年程度と言われています。ヒノキは木材として耐久性や保存性が世界最高レベルと言われています。
また、特有の芳香があり、ヒノキ風呂など、ヒノキの香りは多くの人々に好まれています。 この他にもヒノキには気分を落ち着かせる効果があったり、抗菌効果などをもつ有用な物質が多く含まれていることから、まな板や弁当箱の材料としても使われています。
気密測定
※気密測定とは?
気密測定とは 住宅の隙間の量を計測する検査のことです。 この気密測定により、住宅の隙間相当面積が分かります。
R+house では全棟気密測定を実施しております。
数字的根拠で正しく施工されているかをチェックします。
隙間の量を示すC値
気密測定
※気密測定とは?
気密測定とは 住宅の隙間の量を計測する検査のことです。 この気密測定により、住宅の隙間相当面積が分かります。
R+house では全棟気密測定を実施しております。
数字的根拠で正しく施工されているかをチェックします。
隙間の量を示すC値
構造計算
※構造計算とは?
建物の自重(固定荷重)や積載荷重、積雪荷重 及び地震力や風圧力などに対して安全な建築物をつくるために、応力や部材断面を計算して設計すること。構造計算を行なった書面を「構造計算書」と言います。尚、鉄筋コンクリート造や鉄骨造などは、構造計算が義務付けされていますが、2階建て以下の木造住宅では、構造計算が義務付けされていません。
なぜ、義務ではないのに構造計算をしたほうがいいの?
構造計算するメリット
①数字的な根拠を持って安心な住まいを提供できる。
②不要な柱が分かり、プランニングの自由度が増し大きな開口部や変化のあるプランが可能。
③建物の弱点が数値で分かり、より良い対応が可能。
④履歴として構造計算書があれば将来の間取り変更に対応しやすくなる。
構造計算
建物本体の重さに加え、家具や設備・積雪荷重など長期に渡る荷重に柱や梁が耐えられるか梁のたわみに問題がないことを確認します。
台風などの強い風を受けても倒壊や崩壊しない事を確認します。耐風強度2の確保も可能です。
地震による強い揺れでも倒壊や崩壊しない事を確認します。R+houseでは耐震等級2を標準とし、耐震強度3の確保も可能です。
外力により柱脚・柱頭及び緩衝材等の各接合部分に加わる力を解析し、安全を確保します。
建物を支える基礎が十分な強度を確保できるように設計します。
建物の重心と剛心のズレが大きければ、ねじれが発生しやすくなります。このズレが大きくないことを確認します。
構造計算
※構造計算とは?
建物の自重(固定荷重)や積載荷重、積雪荷重 及び地震力や風圧力などに対して安全な建築物をつくるために、応力や部材断面を計算して設計すること。構造計算を行なった書面を「構造計算書」と言います。尚、鉄筋コンクリート造や鉄骨造などは、構造計算が義務付けされていますが、2階建て以下の木造住宅では、構造計算が義務付けされていません。
なぜ、義務ではないのに構造計算をしたほうがいいの?
構造計算するメリット
①数字的な根拠を持って安心な住まいを提供できる。
②不要な柱が分かり、プランニングの自由度が増し大きな開口部や変化のあるプランが可能。
③建物の弱点が数値で分かり、より良い対応が可能。
④履歴として構造計算書があれば将来の間取り変更に対応しやすくなる。
構造計算
建物本体の重さに加え、家具や設備・積雪荷重など長期に渡る荷重に柱や梁が耐えられるか梁のたわみに問題がないことを確認します。
台風などの強い風を受けても倒壊や崩壊しない事を確認します。耐風強度2の確保も可能です。
地震による強い揺れでも倒壊や崩壊しない事を確認します。R+houseでは耐震等級2を標準とし、耐震強度3の確保も可能です。
外力により柱脚・柱頭及び緩衝材等の各接合部分に加わる力を解析し、安全を確保します。
建物を支える基礎が十分な強度を確保できるように設計します。
建物の重心と剛心のズレが大きければ、ねじれが発生しやすくなります。このズレが大きくないことを確認します。
Standard.02
耐 震
標準仕様は耐震等級3です。
※吹き抜けが大きいなどプラン内容次第で耐震等級3が取れない場合があります。
耐震補強は建てた後からしようとすると数百万円、それ以上かかる場合もあります。建てる前だからこそ、日本に現存する最高基準にしておくことをおすすめします。
Standard.02
耐 震
標準仕様は耐震等級3です。
※吹き抜けが大きいなどプラン内容次第で耐震等級3が取れない場合があります。
耐震補強は建てた後からしようとすると数百万円、それ以上かかる場合もあります。建てる前だからこそ、日本に現存する最高基準にしておくことをおすすめします。
耐震等級とは?
建物がどの程度の地震に耐えられるかを示す等級です。
耐震等級の目安
耐震等級1
倒壊:数百年に一度発生する地震(東京では震度6強から震度7程度)の地震力に対して倒壊、崩壊せず
損傷:数十年に一度発生する地震(東京では震度5強程度)の地震力に対して損傷しない程度。
(建築基準法同等)(数百年に一度発生する地震とは、阪神淡路大震災程度の地震)
つまり、耐震等級1は、住宅を建てる上で最低限の基準と言えます。
耐震等級2
上記の地震力の1.25倍の地震力に対抗できる
耐震等級3
上記の地震力の1.5倍の地震力に対抗できる
耐震等級とは?
建物がどの程度の地震に耐えられるかを示す等級です。
耐震等級の目安
耐震等級1
倒壊:数百年に一度発生する地震(東京では震度6強から震度7程度)の地震力に対して倒壊、崩壊せず
損傷:数十年に一度発生する地震(東京では震度5強程度)の地震力に対して損傷しない程度。
(建築基準法同等)(数百年に一度発生する地震とは、阪神淡路大震災程度の地震)
つまり、耐震等級1は、住宅を建てる上で最低限の基準と言えます。
耐震等級2
上記の地震力の1.25倍の地震力に対抗できる
耐震等級3
上記の地震力の1.5倍の地震力に対抗できる
Standard.03
防蟻処理
人体に安心安全な防蟻・防腐剤
「エコボロン」
エコボロンの主成分であるホウ素は、自然界ではホウ酸やホウ酸塩として存在し、海水や温泉水中に多く含まれています。身近な所では、目薬やソフトコンタクトレンズの保存液などにも使われています。
ホウ酸塩は非常に安定しており揮発蒸発することがありませんのでお部屋の空気を汚しません。高気密高断熱構造であっても、床下換気システムであっても、シックハウスの心配は無用です。安心してお使い頂けます。
Standard.03
防蟻処理
人体に安心安全な防蟻・防腐剤
「エコボロン」
エコボロンの主成分であるホウ素は、自然界ではホウ酸やホウ酸塩として存在し、海水や温泉水中に多く含まれています。身近な所では、目薬やソフトコンタクトレンズの保存液などにも使われています。
ホウ酸塩は非常に安定しており揮発蒸発することがありませんのでお部屋の空気を汚しません。高気密高断熱構造であっても、床下換気システムであっても、シックハウスの心配は無用です。安心してお使い頂けます。
Standard.04
換気システム
平成15年7月の法改正で、新築住宅を建築する場合は24時間
換気システムの設置が義務化されています。
換気には方法が3種類あります。
換気方法
換気種類 給気
(空気を取り込む方法)
排気
(空気を排出する方法)
特徴
第1種換気システム 機械 機械 機械によって強制的に給気・排気を行う初期費用・ランニングコストは第3種に比べ高い。機械で給排気を行うため
第2種換気システム 機械 自然 一般住宅では、ほとんど使用していない。強制的に空気を取り入れ、室内の気圧が高くなる関係から無菌状態が求められる手術室などで利用されている。
第3種換気システム 自然 機械 初期費用・ランニングコストが安いのがメリット。
第1種換気システムを標準に採用しています
Standard.04
換気システム
平成15年7月の法改正で、新築住宅を建築する場合は24時間
換気システムの設置が義務化されています。
換気には方法が3種類あります。
換気方法
換気種類 給気
(空気を取り込む方法)
排気
(空気を排出する方法)
特徴
第1種換気システム 機械 機械 機械によって強制的に給気・排気を行う初期費用・ランニングコストは第3種に比べ高い。機械で給排気を行うため
第2種換気システム 機械 自然 一般住宅では、ほとんど使用していない。強制的に空気を取り入れ、室内の気圧が高くなる関係から無菌状態が求められる手術室などで利用されている。
第3種換気システム 自然 機械 初期費用・ランニングコストが安いのがメリット。
第1種換気システムを標準に採用しています
なぜ、換気が重要なの!?
20kg
この数字、何だと思いますか?
成人が1日に取り込む空気の量です。
食事は1日2~3kg、だとするとその10倍!
食べ物は、アレルギー・オーガニック・無添加フリー
産地など気にする方が多いのに
空気はなぜ気にする方が少ないのでしょうか。
新築一戸建てで高断熱住宅にもかかわらず
喘息やアレルギー性鼻炎、はたまたシックハウス症候群を
発症する方が少なくありません。
シックハウスを起こす要因
①24時間換気をお客様が止めている
②お客様がフィルタ―の手入れを怠り、機器そのものが空気を吸えていない
③施工会社に正しい知識がなく、ダクトの施工不良
④そもそも換気量が足りていない(計画換気・測定器で測定をしていない)
子供のアレルギー要因
換気が不十分な家ではダニやハウスダスト、結露によるカビ、花粉など汚染された空気が充満しています。その結果小さな子供がアレルギーを発症する恐れがあります。計画換気で室内の空気質を高めましょう。
なぜ、換気が重要なの!?
20kg
この数字、何だと思いますか?
成人が1日に取り込む空気の量です。
食事は1日2~3kg、だとするとその10倍!
食べ物は、アレルギー・オーガニック・無添加フリー・ 産地など気にする方が多いのに空気はなぜ気にする方が少ないのでしょうか。
新築一戸建てで高断熱住宅にもかかわらず 喘息やアレルギー性鼻炎、はたまたシックハウス症候群を 発症する方が少なくありません。
シックハウスを起こす要因
①24時間換気をお客様が止めている
②お客様がフィルタ―の手入れを怠り、機器そのものが空気を吸えていない
③施工会社に正しい知識がなく、ダクトの施工不良
④そもそも換気量が足りていない(計画換気・測定器で測定をしていない)
子供のアレルギー要因
換気が不十分な家ではダニやハウスダスト、結露によるカビ、花粉など汚染された空気が充満しています。その結果小さな子供がアレルギーを発症する恐れがあります。計画換気で室内の空気質を高めましょう。
Standard.05
外部仕様
Standard.05
外部仕様
屋根  ガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板は、軽く耐久年数が長いのが特徴です。頭(屋根)が軽いと地震の際に揺れ幅が小さく倒壊などの大規模被災を受けにくくなります。万が一、損壊が発生した場合でも軽微な修繕で済み、安心・安全な屋根材という点で標準仕様に採用しています。
屋根  ガルバリウム鋼板
ガルバリウム鋼板は、軽く耐久年数が長いのが特徴です。頭(屋根)が軽いと地震の際に揺れ幅が小さく倒壊などの大規模被災を受けにくくなります。万が一、損壊が発生した場合でも軽微な修繕で済み、安心・安全な屋根材という点で標準仕様に採用しています。
  サッシ
YKK APW 樹脂サッシ
断熱性が高く結露しにくい樹脂窓を採用しております。
高性能・美しさ・快適さに優れているためYKKのAPWを
標準仕様に採用しています。
  サッシ
YKK APW 樹脂サッシ
断熱性が高く結露しにくい樹脂窓を採用しております。 高性能・美しさ・快適さに優れているためYKKのAPWを 標準仕様に採用しています。
Standard.06
内部仕様
Standard.06
内部仕様
階段・手摺  鉄骨階段
主なカラーはブラックかホワイトです。段板は床の素材に合わせてチョイスしていきます。
階段・手摺  鉄骨階段
主なカラーはブラックかホワイトです。段板は床の素材に合わせてチョイスしていきます。
床材  無垢フローリング
素材:オーク・アカシア(クリア塗装)をご用意しております。
オプションにてひのき(無塗装)に変更できます。
オプションになりますが、ご要望に応じて床材に塗装も可能です。
無垢材とは??
一本の木から角材や板を直接必要な寸法に切り出したものの事。木本来の質感、風合いという面で魅力があり、化学物質を含まない自然素材としても注目されています。一番の特長として調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、乾燥している日は水分を放出して湿度を一定に保とうとするため、『縮む』『膨らむ』という性質があります。また、コンクリートの約2倍とも言われる優れた断熱性があり、周囲の温度に影響されにくいため夏は涼しく冬は暖かい環境を生み出します。
『オーク』って??
日本語名では「楢(なら)」。
木肌は中程度から粗めの堅い木材で、木目がはっきりし、特に木の断面が美しい模様として現れる。また、虎斑(とらふ)と呼ばれる虎の斑紋を連想させる模様が現れることも特徴。ヨーロッパや北アメリカでは家具やフローリング(床材)、ウィスキーやワインの樽の材料などに広く使われています。
クリア塗装で仕上げているにもかかわらずオイル仕上をしているようなマット感があります。
天然無垢材ならではの色ムラや節の部分をあえて残し着色していませんので木の色合いをお楽しみいただけます。
『アカシア』って??
マメ科アカシア属の常緑樹の総称。
アフリカ、東南アジア、アメリカと、南北両半球をまたぐ熱帯~温帯地域に広く分布し、世界中に約600~1300種あるとされています。その木柄はウォールナットに似た濃く深みのある色合いを持ち、材質的にも重厚で高級感が際立ちます。材質は硬く粘りがあり、衝撃力・曲げにも強く、様々な用途にこたえます。また、耐久性に優れ、シロアリに対する抵抗力を備え、腐りにくいという特徴を持っています。
ヒノキ
ヒノキ材は仕上がると、美しい光沢とともに、やさしい雰囲気を持っています。
また、特有の芳香があり、ヒノキ風呂、ヒノキ酒器など、ヒノキの香りは多くの人々に好まれています。香りの成分はアルファピネン、ボルネオールという物質です。この他にもヒノキには気分を落ち着かせる効果があったり、抗菌効果などをもつ有用な物質が多く含まれていることから、まな板や弁当箱の材料としても使われています。
床材  無垢フローリング
素材:オーク・アカシア(クリア塗装)をご用意しております。
オプションにてひのき(無塗装)に変更できます。
オプションになりますが、ご要望に応じて床材に塗装も可能です。
無垢材とは??
一本の木から角材や板を直接必要な寸法に切り出したものの事。木本来の質感、風合いという面で魅力があり、化学物質を含まない自然素材としても注目されています。一番の特長として調湿作用があり、湿気の多い日は水分を吸収し、乾燥している日は水分を放出して湿度を一定に保とうとするため、『縮む』『膨らむ』という性質があります。また、コンクリートの約2倍とも言われる優れた断熱性があり、周囲の温度に影響されにくいため夏は涼しく冬は暖かい環境を生み出します。
『オーク』って??
日本語名では「楢(なら)」。
木肌は中程度から粗めの堅い木材で、木目がはっきりし、特に木の断面が美しい模様として現れる。また、虎斑(とらふ)と呼ばれる虎の斑紋を連想させる模様が現れることも特徴。ヨーロッパや北アメリカでは家具やフローリング(床材)、ウィスキーやワインの樽の材料などに広く使われています。
クリア塗装で仕上げているにもかかわらずオイル仕上をしているようなマット感があります。 天然無垢材ならではの色ムラや節の部分をあえて残し着色していませんので木の色合いをお楽しみいただけます。
『アカシア』って??
マメ科アカシア属の常緑樹の総称。
アフリカ、東南アジア、アメリカと、南北両半球をまたぐ熱帯~温帯地域に広く分布し、世界中に約600~1300種あるとされています。その木柄はウォールナットに似た濃く深みのある色合いを持ち、材質的にも重厚で高級感が際立ちます。材質は硬く粘りがあり、衝撃力・曲げにも強く、様々な用途にこたえます。また、耐久性に優れ、シロアリに対する抵抗力を備え、腐りにくいという特徴を持っています。
ヒノキ
ヒノキ材は仕上がると、美しい光沢とともに、やさしい雰囲気を持っています。
また、特有の芳香があり、ヒノキ風呂、ヒノキ酒器など、ヒノキの香りは多くの人々に好まれています。香りの成分はアルファピネン、ボルネオールという物質です。この他にもヒノキには気分を落ち着かせる効果があったり、抗菌効果などをもつ有用な物質が多く含まれていることから、まな板や弁当箱の材料としても使われています。
内装ドア  Rテイストドア
アールプラスハウスオリジナルのディテールにこだわったドアです。高さが天井まであるハイドアです。
好みのデザインに合わせて4色よりお選びいただけます。
オーク
メイプル
ウォルナット
ホワイト
内装ドア  Rテイストドア
アールプラスハウスオリジナルのディテールにこだわったドアです。高さが天井まであるハイドアです。 好みのデザインに合わせて4色よりお選びいただけます。
オーク
メイプル
ウォルナット
ホワイト
Standard.07
キッチン・お風呂・トイレ
標準仕様はTOTOを採用しています。
Standard.07
キッチン・お風呂・トイレ
標準仕様はTOTOを採用しています。
Standard.08
オプション
よりディテールにこだわりたい方におすすめ
Standard.08
オプション
よりディテールにこだわりたい方におすすめ
キッチン
木と黒のキッチン


黒の鉄×無垢の木、という感性
空間を引き締め、強さやグレード感を与える黒は、古くから建築のプロにも愛されてきた。たとえば黒い鉄のサッシが印象的な、歴史あるビルの一室。そこに無垢の木が組み合わされば、空間にやわらかな包容力がプラスされる。森林で育まれた無垢の木は、材として切り出されてもなお、自然環境と仲がいい。開口部から吹きわたる風や、コートヤードからの光が良く似合う。そこにいる人の多様な暮らし方も受け止めてくれる。新しいモノと古いモノの混在。ワークライフバランス。足りなければ足す。多すぎれば引く・・・・。そうやって柔軟に、その時々の心地よさを生み出していける。そんな空間を夢見る人へ「黒の鉄×無垢の木」で形づくるキッチンと収納が誕生しました。
MONOキッチン

建築家のデザイン空間と調和するR+houseオリジナルのキッチン。
高機能性メラミン材バルトは忙しい日々の暮らしも支えます。空間を活かすミニマムデザインキッチン(monoシリーズ)は無駄を省したシンプルな美しさを追求しました。



ステンレスフレームキッチン

キッチンという一般的なシステムキッチンのように、扉があり物を入れて収納するスタイルがスタンダードですが、フレームキッチンはそのスタイルを最大限まで削ぎ落とし、カウンターとフレーム枠で構成される極めてシンプルなスタイルのキッチンです。毎日料理をしながらレシピを考えながら、使っていくうちに自分の好みに合わせてカスタマイズできる楽しみもフレームキッチンの魅力のひとつです。以前に比べてサイズ展開を増やし、よりお選びいただきやすくなっています。
キッチン
木と黒のキッチン


黒の鉄×無垢の木、という感性
空間を引き締め、強さやグレード感を与える黒は、古くから建築のプロにも愛されてきた。たとえば黒い鉄のサッシが印象的な、歴史あるビルの一室。そこに無垢の木が組み合わされば、空間にやわらかな包容力がプラスされる。森林で育まれた無垢の木は、材として切り出されてもなお、自然環境と仲がいい。開口部から吹きわたる風や、コートヤードからの光が良く似合う。そこにいる人の多様な暮らし方も受け止めてくれる。新しいモノと古いモノの混在。ワークライフバランス。足りなければ足す。多すぎれば引く・・・・。そうやって柔軟に、その時々の心地よさを生み出していける。そんな空間を夢見る人へ「黒の鉄×無垢の木」で形づくるキッチンと収納が誕生しました。
MONOキッチン

建築家のデザイン空間と調和するR+houseオリジナルのキッチン。
高機能性メラミン材バルトは忙しい日々の暮らしも支えます。空間を活かすミニマムデザインキッチン(monoシリーズ)は無駄を省したシンプルな美しさを追求しました。



ステンレスフレームキッチン

キッチンという一般的なシステムキッチンのように、扉があり物を入れて収納するスタイルがスタンダードですが、フレームキッチンはそのスタイルを最大限まで削ぎ落とし、カウンターとフレーム枠で構成される極めてシンプルなスタイルのキッチンです。毎日料理をしながらレシピを考えながら、使っていくうちに自分の好みに合わせてカスタマイズできる楽しみもフレームキッチンの魅力のひとつです。以前に比べてサイズ展開を増やし、よりお選びいただきやすくなっています。
ユニットバス

シンプルなタワー型のコンソールに効率よく収められた機能性。その側面に設けられた収納スペースは散らかりがちな浴室内の備品を収めることが出来るので、スッキリした印象を与えます。壁面はパール調の光沢感をもつ5色(ホワイト、ブラック、ベージュ、シルバー、ブルー)から自由に組み合わせることができます。
サイズ:1616・1620

「生活感と戦う」というコンセプトのシンプルなユニットバス。ストレージカウンターにはシャンプー、歯ブラシ、石鹸など雑多な小物類が収納でき、散らかりがちな浴室内をスッキリと保つことができます。また浴槽側のカウンターには入浴中にフロフタを収納できます。排水溝のヘアキャッチャーは手入れがしやすいステンレス製、ドアはパッキンが無くフラットでお掃除も簡単です。
サイズ:1616
ユニットバス

シンプルなタワー型のコンソールに効率よく収められた機能性。その側面に設けられた収納スペースは散らかりがちな浴室内の備品を収めることが出来るので、スッキリした印象を与えます。壁面はパール調の光沢感をもつ5色(ホワイト、ブラック、ベージュ、シルバー、ブルー)から自由に組み合わせることができます。
サイズ:1616・1620

「生活感と戦う」というコンセプトのシンプルなユニットバス。ストレージカウンターにはシャンプー、歯ブラシ、石鹸など雑多な小物類が収納でき、散らかりがちな浴室内をスッキリと保つことができます。また浴槽側のカウンターには入浴中にフロフタを収納できます。排水溝のヘアキャッチャーは手入れがしやすいステンレス製、ドアはパッキンが無くフラットでお掃除も簡単です。
サイズ:1616
外 壁
ミナモ
アールプラスハウスにしかないオリジナルのサイティング。
ブラックはス面に反射するようなデザイン。その名も”ミナモ”。かっこよく仕上がります。
ミナモブラック

ミナモホワイト

ミナモグレー

ブラックとホワイトを貼り分け

外 壁
ミナモ
アールプラスハウスにしかないオリジナルのサイティング。
ブラックはス面に反射するようなデザイン。その名も”ミナモ”。かっこよく仕上がります。
ミナモブラック

ミナモホワイト

ミナモグレー

ブラックとホワイトを貼り分け

家のこと、資金・土地また
家づくりセミナー・塾についてなど
家づくりのことなら何でもご相談ください。
フリーダイヤル
0120-995-363
〒737-0112 広島県呉市広古新開8-33-8
受付時間 9:00~18:00 定休日:水曜

メールでのお問合せはこちら

メールでのお問合せはこちら

お問合せ・来店予約
ページトップへ